わー。勝ったー。

9:37am March 14th 2017 via Tweetbot for iΟS

日記を更新。9日付「気持ちのいいひとたち」。 https://t.co/6LqOb9HAvi

10:24pm March 13th 2017 via Tweetbot for Mac

RT @akishmz: フェミ打ち出してきたの、凄い。初回もとても軽快かつ真摯で、今後の連載が楽しみです。 【第1回】トランス男子のフェミな日常「間違った性別のせい、じゃない」 - messy|メッシー https://t.co/PzdMdLalEK

7:38pm March 13th 2017 via Tweetbot for Mac

@obami23 あ、そうそうこれこれ。今日「クーリンチェ」が通じなくてあれ?と思ったのは、前にこのツイートにいいねしてたからだよ。教えてもらいなせ。 https://t.co/cj7l0XImQ0

1:42am March 13th 2017 via Twitter for iPhone

RT @HRAK_GM: 女の子には内緒『ささやきの彼方』戯曲では有限で匿名だった〈私〉たちが高山玲子の身体を通って無限で固有な〈私〉に。誰に対してどのように話される言葉か、戯曲の要請に応じて話法は繊細に(演じ)分けられており、脚色も入った(てたよね?)ことで説得力が増。高山さ…

9:26pm March 12th 2017 via Tweetbot for iΟS

カオマンガイでテイクアウト。

8:43pm March 12th 2017 via Tweetbot for iΟS

「劇」小劇場からのアゴラ劇場で帰途。ネコオトさんの乗る電車とわたしの電車が交わるとき、奇跡が起こるか。(できるか?) https://t.co/a3jSE0y1Yb

7:16pm March 12th 2017 via Twitter for iPhone

こんなに逃避してしまった。

6:40pm March 12th 2017 via Tweetbot for iΟS

金曜に『ささやきの彼方』。幾重にも折り畳まれた眼差しの物語。〈そうであったかもしれない私〉に根差し、〈にもかかわらずこうである私〉はある。存在の普遍性と単独性が一本の眼差しのなかにまっすぐつながるとき、高山玲子そのひとの身体を風景が走る。会いたかったひとに会えた。

11:35am March 12th 2017 via Twitter for iPhone

日記化までにはまだちょっと時間がかかりそうなので、やっぱり先にこちらで感想を。ひとツイートに凝縮し、ハッタリ効かせてお送りします笑。つぎのツイートで。日記のほうはたぶん、高山さんがかわいいという話に終始するでしょう。では→

11:34am March 12th 2017 via Twitter for iPhone

@yamtom 教育勅語をめぐる言葉について考えていたら、けっきょく24条改正案に行きつきました。なるほど、あそこにはやっぱり自民党的欲望が集約されているんだなあとあらためて。→「教育勅語をめぐる言葉と欲望、そして 24条」 https://t.co/kzSSQjyRa0

12:42am March 12th 2017 via Tweetbot for Mac

@po_nee このツイートに教えられ、言葉を信じる者として、教育勅語についてちゃんと書いてみました。お納めください笑。 https://t.co/kzSSQjyRa0

11:06pm March 11th 2017 via Tweetbot for Mac in reply to po_nee

長くってすいません。

11:01pm March 11th 2017 via Tweetbot for Mac

日記を更新。8日付「教育勅語をめぐる言葉と欲望、そして 24条」。 https://t.co/kzSSQjyRa0

10:54pm March 11th 2017 via Tweetbot for Mac

@Ezweb2001 あー、何だか惜しそうなスコアでしたね。ともあれダブルス準優勝おめでとうございます。シングルスは残念でしたが、来週もがんばってください。こっちには結果のスコアしか情報がないですが、楽しみにしています。

6:52pm March 10th 2017 via Tweetbot for iΟS

ポ姉 @po_nee の今朝のツイートにも触発され、8日付の日記はちゃんと「教育勅語」を扱うことにします。わたしなりに。ので、もうちょい時間いただきます。考えの散らばらないうちにさっさか文章にしたいところですが、その前にちょっと東小金井のほうへ。

6:23pm March 10th 2017 via Tweetbot for Mac

日記を更新。7日付「うっかりとあちゃー」。 https://t.co/Izrx69C3zj

10:42am March 10th 2017 via Tweetbot for Mac

日記を更新。6日付「つぎのレイコはきみだ」。 https://t.co/2ZtNOMgrEe @decoyamadecoco

6:14pm March 9th 2017 via Tweetbot for Mac

RT @ninety_deg: 志賀直哉に「出来事」という題の小説があって、それはそうだろうなと思った。

1:54am March 9th 2017 via Tweetbot for iΟS

あ。代名詞ね。代名詞ってやつを忘れてた。 https://t.co/em0uRjB9TI

8:44pm March 8th 2017 via Twitter Web Client

あ。やっぱり。一人しか見かけてないけど、そんな匂いがしてリンクは踏まないでおいた。 https://t.co/oMEEISjaVW

7:30pm March 8th 2017 via Twitter Web Client

日記を更新。5日付「つくづく稲毛さんである、たぶんあの、わたしの大好きな」。 https://t.co/z9Cf4XahtK @reikoinage

6:20pm March 8th 2017 via Tweetbot for Mac

RT @yamanasawako: 小一の漢字問題カッコイイな。 「王様の右と左に立っている男に気をつけなさい。」 https://t.co/sknJCtXmxk

6:36pm March 7th 2017 via Tweetbot for Mac

日記を更新。ちょっと日付を飛ばして3月4日付「いつ高とわたし / Fools speak while wise men listen」。 https://t.co/I2IwkvuNYw

3:04pm March 7th 2017 via Tweetbot for Mac

日記を更新。27日付「わたしの作法、その一」。 https://t.co/4CeaTWclu8

5:04pm March 6th 2017 via Tweetbot for Mac

@sakuraikeisuke @FlocoYamaoka 通巻100号前後のどれかです。私が読んだのは実家の蔵書で、10コ上の兄が子供部屋に残していったそれを中学時分に読んでました。(@FlocoYamaoka さん、巻き込みリプライがうるさかったらすいません。)

3:23pm March 6th 2017 via Twitter Web Client in reply to sakuraikeisuke

@sakuraikeisuke @FlocoYamaoka 『ビックリハウス』誌上ですね>「芥川ポーズ」の写真。見た記憶があります。これは記憶(誌面)がごっちゃになってる可能性もありますが、ビートニクスの二人にたいして高い位置からものを言う、的なページだったような。

12:52pm March 6th 2017 via Tweetbot for Mac in reply to sakuraikeisuke

ではわたしは寝るぞ。

1:43am March 5th 2017 via Tweetbot for iΟS

@decoyamadecoco ヒガコプレイスで『往復曲線』も手に入れて戯曲も読んで、わたしは準備万端だ。ってまだ予約してないんだけどね。

11:49pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS

というわけで東小金井から早稲田に帰還。MacBook Airから輸血してiPhoneの充電も62%にもどった。

6:50pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS

@mtmrskmmrt いえいえ。お読みになったかどうか、日記の感想がテキトーですいません。けっこう言葉は尽くしたんですけどね、けっきょくテキトーで。

6:30pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS in reply to mtmrskmmrt

@HRAK_GM ご報告ありがとうございます。笑

6:08pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS in reply to HRAK_GM

それで空いてしまった夜までの時間をどうするかについては、東小金井に移動して、ヒガコプレイスでフリーペーパーの『往復曲線』を入手しようと思うのだった。

5:10pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS

今日は胸に顔ブローチを付け、いつ高vol.1からの村川拓也『Fools speak while wise men listen』Aバージョン。妻よすまない、夜のBバージョンも観ることにした。

4:33pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS

間に合った。

2:58pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS

間に合う、かもしれない?

2:26pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS

間に合いそうだな。

12:04pm March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS

RT @808Towns: 今になって気づいたけど、ララランドは「歌の国」を意味すると思ってる日本語圏人はかなり多いみたい!そうか。自分は1秒もそう思わなかった。 ↓念のため、辞書の定義を https://t.co/5VkxXEYEGs

12:48am March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS

@po_nee 間に合ってないうえに、大好きならんらん中に申し訳ないけど、おめでとう。

12:05am March 4th 2017 via Tweetbot for iΟS in reply to po_nee

RT @hkswim1129: そういえば今日帰ったらお雛様が猫にやられてとんでもない髪型になってた https://t.co/O5gFBvYuts

10:46pm March 3rd 2017 via Tweetbot for iΟS

日記を更新。26日付「わたしの顔ブローチ」。 https://t.co/YeTlKixREG

2:52pm March 3rd 2017 via Tweetbot for Mac

RT @kazunoko_louise: 「夫婦同姓」はドイツの制度に倣ったものだし、日本の伝統でも何でもないの。90年代に夫婦同姓が議論され始めた頃は、100年の歴史もない制度だったのよ。@kazunoko_louise

1:55pm March 3rd 2017 via Tweetbot for Mac

RT @kazunoko_louise: 伝統だったら何?ってそもそも思うけど、伝統伝統いうなら伝統をきちんと理解してから言って欲しいとは思うよね。 夫婦別姓に関してもそう。明治30年代に民法で制定されるまで、夫婦別姓が日本では普通だったのよ。 https://t.co/LZq…

1:55pm March 3rd 2017 via Tweetbot for Mac