究活に参加していた。終えて新宿まで車に乗せてもらい、いまは中央線車中。
9:00am October 31st 2009 via Keitai Web
10時半ごろ起き、風呂に入り、ヒゲを剃って、いまはぼんやりしている。
9:00am October 31st 2009 via Twitter Web Client
寝るぞ。
9:00am October 30th 2009 via Keitai Web
18日付と23日付の日記を更新。それ、はたして日記か。リンクは23日付のほう、小田亮先生についての話で渾身の5,555文字(引用含む)。まいったかTwitterめ。 http://ow.ly/xJeW
9:00am October 30th 2009 via Twitter Web Client
@satourei いいっすよー。
さっき帰ってきて食事を終えたところ。きのうは会社泊だったのでいまやっと藤子F不二雄大全集とご対面。
@mukusuke ご長男は何と?
9:00am October 30th 2009 via Twitter Web Client in reply to
いま知った。円楽死去。合掌。これはそういうことだったのか。 RT @videobird: もう1万人くらいがつぶやいているかもしれませんがお線香には事欠かないですよね。
@satourei あ、宮沢さんのならとりわけ問題ないでしょう。もぐりが多すぎて正規の学生が教室に入れないとかいう状況にならないかぎりはだいじょうぶだと思います。
9:00am October 29th 2009 via Twitter Web Client
@satourei まあ、授業によってもぐりやすい/にくいはあるでしょうが(出席人数や授業形態など)、聴きたければ、そして行けるのであれば、行きましょう。「大学」はそういうところです。
@satourei ぜんぜんだいじょぶだと思います。いくらでももぐりましょう。
@izumikasagi それでいよいよ食べないとなった場合、一般食で比べるとカリカリよりも缶詰のほうが石はできにくい。「スープ仕立て」とかいうような水分の多いやつがベター。
@izumikasagi pHコントロール食はカリカリ、缶詰ともいくつかのメーカーおよびその商品ラインナップ(成分の強弱のほか、味付けのバリエーションなど)があるので、複数のサンプルをもらって合うやつを探せるといいでしょう。こないだのときはそれぞれ四、五種類試したかな。
@izumikasagi 錠剤はね、喉の奥に直接つっこむようにして指で入れるんですよ。それはね、妻がうまい。詳しくは @poshte さん、どうぞ。
@izumikasagi 粉ですか?錠剤?粉の場合、ご飯全体に対して混ぜてしまうと「全体がまずくなる」ので、一部に対して混ぜ、混ざってないおいしい部分があるようにするというコツを獣医から聞いてそうしてましたが、「その必要はあったろうか」というロビンの食べっぷりだったからなあうちは
9:00am October 29th 2009 via Twitter Web Client in reply to
なだめすかし方としてはほんとになだめすかすだけ、ですかね。妻に「かわいいなあロビン君は」と言われてごまかされたり、「わるさすればもらえると思ったら大間違いです」と叱られたりしてます。あと、ガリガリする対象を置いている(=散らかしている)私も叱られます。
もらえそうな時間になると他の猫と共同で派手なケンカ/追っかけっこをはじめるというのもあるかな。いいかげんうるさいので「じゃああげるか」と立ち上がると、「よし、ご苦労だった」と言わんばかりに解散する。どうも一芝居打ってるんじゃないかと思えてならない。
@tamunade_ane アピールの仕方としてはテーブルの上の紙類(本、書類、新聞)をガリガリやるというのがひとつ(これは、散らかってて寝られないじゃないかという抗議の場合もあり)。あとは、(なぜか勝手にもらう気になっていて)ものすごくつぶらな瞳で見つめてくるというのがひとつ。
@tamunade_ane 攻撃をどうなだめすかすか、ですか?(それともどういう攻撃をしてくるか?)
あ、「大飯喰らい」は正確じゃないか。ほしいまま与えてるわけじゃないので。つまりロビンはいま、「腹減ったとよく言うひと」です。
@izumikasagi 三度の尿道結石をくぐり抜けたロビンはいま、ただの大飯喰らいです。粘り強くがんばってください。
火事見舞いに行って火事に遭うのはどう?ちょっとたいへん? RT @somaakira: 腕はいい(けど働かない)が前提だしなぁ。RT @soma1104 それ、結局働くわけでしょ? RT @somaakira: 芝の浜でサイフでも拾わない限り年を越せない。仕事急募。
それ、拾っても結局(年を越すにあたっては)一生懸命働くわけでしょ? RT @somaakira: 芝の浜でサイフでも拾わない限り年を越せない。仕事急募。
わかりましたー、おやかたー。 RT @kihirohito: フォトショのどのレイヤーでも消しゴムで消えない場合、それは大抵画面の汚れだ。気をつけろ
味が? RT @somaakira: 「片口いわし削り節」と「女囚さそり恨み節」は似ている
妻からメールで、藤子・F・不二雄大全集のうちの11巻分が届いたらしい。先日やっと予約したのだった。「最初の号はご入金日から約14日後にお届けします」と案内にあったが意外に早かった。 http://ow.ly/xexH
先のRT、140文字に収めるため原文の表記を少し変えています。
RT @sk_losco: 東大路通り沿いのファミマでMICKのマスターを見た。MICKは開店して50年(恐らく現マスター一人で)の老舗だが、このところ主な仕入れ先はファミマだと見て取れる。であればファミマ以後以前があるはずで、その境界線をまたいでいる客が仮に居たとすると、すごい
@aki_u_ench 了解です。新宿なら近いので、ふらっと、カラーレーザーで出力した見本でもお持ちしようかとちょっと思いまして訊きました。
9:00am October 28th 2009 via Twitter Web Client in reply to
@aki_u_ench きのうつぶやいていた夜の徘徊(フィールドワーク)はやるんですか?
9:00am October 28th 2009 via Twitter Web Client
RT @azusa_yumi: のりぴーの裁判報道のとき、裁判官が「覚醒剤を常用して、子どもに申し訳ないと思わなかったのか」とさんざん追及してたけど、裁判官は同じことをあのダンナにも言ったのかな。母親だけが「子どもに申し訳ない」と思わなきゃいけないのか?
RT @t_trace: WWW入門のとほほさんのことかと、勘違いしました。 RT @otsune: 思考錯誤 http://bit.ly/GJONx ちなみにWWW入門のとほほさんとは別人ですので
RT @t_trace: RT @toshiro: HTML入門などで誰もが1度は! [CML 001823] とほほ(平志朗)さんが亡くなられました 伊達 純 jundandy http://bit.ly/15nXC4
9:00am October 27th 2009 via Twitter Web Client
(ぜったいちがうだろうけど)「EZドライブ」?
「結構古い規格のメディア」って何だろう。「Hi8」?「VHS」って言われたらちょっとショックだなあ。あ、「ベータ」? RT @mittsui: @soma1104 それが、結構古い規格のメディアなんです…!
一服。
@mukusuke 形態がかわってイントラ上のウェブページ版としては残るよ。うちがやらせてもらえるかは未知ながら。
9:00am October 27th 2009 via Twitter Web Client in reply to
というわけで、宮沢さんから来た訂正指示のメールを携帯で確認。まだ中央線の車中。
9:00am October 26th 2009 via Twitter Web Client
四ッ谷を出る。
@mittsui DVD→DVD?
9:00am October 26th 2009 via Twitter Web Client in reply to
@mittsui ブログをめぐってよくある、「処理しきれない量の情報が現在われわれの周りにはあり、そこからいかに高価値な情報を選択していくかが問題だ」といったような言説がもつ〈男性性〉を指摘・批判し、そうした〈情報〉観を脱臼させる方向へともっていけば、面白くなりそうだと感じます。
@mittsui 答えてもらっておいてリアクションが遅くなり申し訳ない。なるほどね。その指摘を行うさい、たとえば「話を聞かない男、地図が読めない女」みたいな、性差を固定的に捉えるものの言い方になってしまうとつまらないと思うのだけど、そうではなく、《つづく》
@mittsui ブログがもつジェンダー性ってこと?それとも?どんな話なんだろう。
9:00am October 24th 2009 via Keitai Web in reply to
古本屋から鈴木理策さんの写真集『KUMANO』が届いた。
9:00am October 24th 2009 via Twitter Web Client
インドカレー屋でテイクアウトを注文。
9:00am October 23rd 2009 via Keitai Web
質疑応答で発言までしてしまった。みんな発言の前に名乗ってるから(都立大修士の何々ですとか)、「一般人の相馬です」と名乗ったさ。
9:00am October 23rd 2009 via Twitter Web Client
行ってよかった。刺激的だった。
東京都立大学・首都大学東京社会人類学研究会なるものがあって、研究室に毛のはえたような大きさの部屋でやるこぢんまりした会なんだけど、今回は小田亮先生が発表するということを聞きつけ、会社を少しだけ早退して駆け付けた。
首都大学東京の南大沢キャンパス、社会人類学研究室というところにいたのだった。
さっき南大沢を出て帰宅中。